昨日23時頃から会社のアドレスに数時間で1000通以上の問い合わせメールを謎の中国語で送られてしまっております。
現在、止む様子は無く会社のメール機能を破壊されるまで止まらなそうです。
なので、状況は改めて報告いたしますが暫くはSNS等のDM、または直接のお電話でご対応頂けましたら幸い。
お手数おかけ致しまして申し訳ございません。
僭越ながら、こんなクルマを製作させて頂きました。
在庫リストにタイムリーにアップしきれていませんが、実は結構色々入庫しております。
こんな変なクルマばかり扱っている割には本当に有り難い事にアップする前にお嫁行きが決まったりすることもしばしばです(笑)
とりあえず、直近だとかなり素敵なボルボ240が二台ほど入庫しております。
在庫リストhttps://www.zero-cartrouble.com/stock-cars
誠に勝手ながら8/24と25の2日間お休みを頂きます。
26日から元気に営業致しますので、厚かましいながら2日間だけ夏休みをすみません!
仲良いお客さんのN君より頂いた写真です。 XJ6と砂浜の組み合わせ、素敵ですね。
サッコ無しの素敵な190Eでご来店のK様。 トランクには工具なんかも山盛りで、エバポレーター交換やブレーキ周りのオーバーホールなんて重整備も自分でやっちゃうと言うツワモノ(笑)
美術系の作家さんと言う事で、インテリアなんかもご自身で貼られたアルカンタラが自然に馴染んでます。
ちなみに、このクルマに家族を乗せてこれから東京まで帰ると言うとても頼もしい方です。 190Eはとても良く出来たクルマなので、古いクルマとは言え長距離走っても疲れ知らずなのは言うまでもありませんね^_^
どうぞご安全に!
最近仕事が繁忙しておりまして、自分のクルマ触ってるヒマもなかなかないんですけど空き時間を使ってちょこっとだけチープアップ致しました。
ちなみに、フロントエンドも好きなのですけどこのクルマのデザインの最大のハイライトはこのリアエンドにあると勝手に思っております。 リアガラスのグラフィックと対称に配置されたティアドロップ型のテールランプや地味な様で意外なまでに三次元的な処理の造形のリアエンド。
昔からそうなんですけど、サーブというクルマはジワジワと良さに気付くクルマですね。
このクルマの実際の納車先は兵庫県なんですけど、住民票など諸々の都合で本日は栃木県までジャガーXJの名義変更の旅です。
それで、帰り道に少しばかり長野県の一般道を通るルートなのでラッキーな事に今季2度目の信州を味あわせて頂かせております。
ただ、疲れ気味かつ駐車場が広かったものでついつい横着な停め方をしてしまいました。 どうかお許し下さいませ(笑)
メルセデスベンツVクラスをチープアップ致しました。 ブログでも提案していた様に、本国のVITO風に仕上げました。
結果的に、ややギラギラ感のあったVクラスは本来の「ガンガン使い倒すクルマ」感を取り戻し、僕には「本来のデザインの良さ」を取り戻した様にすら感じさせてくれます。
いい個体があればこれからちょいちょい作って行こうと思いますのでご要望あらばお申し付け下さいませ。
本日は急遽ジャガーXJの引き取りで千葉県へと向かっております。 頑張って朝までには大阪まで帰ります(笑) はい、お仕事です。そして、明日はサーブ9-5の引き取りで京都に向かいます。 こっちは、個人的な私物、、、いや、社用車にするつもりです。 キャリア載せたりしてチープアップしてやろうと企んでおります。 はい、すみません。 完全に個人的な用事です(笑)
と、いう事で明日のオープンは16時ころからになるかと思いますのでよろしくお願い申し上げます。