車選びはまずご相談から

クルマ選びはまずはご相談から。
外車は壊れるなんて言うイメージもあるかもしれませんが、選び方によっては案外手頃で平和なクルマたちが結構存在してくれます。
決して、新しい車にしたからそれで安心というわけではないんですね。ちょっとした知識の差でとても得することもあれば大きく損することもある。輸入車の世界ってそんなもんです。ちょっとした知識があれば前オーナーがしっかりお金をかけて大事にしてくれていたクルマを新車時の1/10の値段でホイっとかすめ取る・・・いえ、安く買うことができるのも中古車の醍醐味です(笑)
クルマ談義は大好きですのでクルマに詳しい友達に相談する感覚でお気軽にして下さい。
営業時間外、それこそ夜の12時位でも大丈夫ですけれどもし飲んでたらすみません(笑)
手頃な予算で良い車に乗りたい!!
新車時だったら手も届かなかったようなあのクルマが100万円そこらで買えちゃうことが多いのも輸入中古車の醍醐味です。
正直100万円程度でも驚くほどに満足度の高いクルマが買えちゃったりします。それこそ200万円もあればもうパラダイスです(笑)
もし、あなたがクルマに詳しくないなら逆にどんどん相談してやって下さい。予算と好みをお伝え頂けましたらちゃんと「夢」のあるクルマを提案をさせて頂きます(笑)

人と違うクルマに乗りたい!!
どうせクルマに乗るなら映画に出てくるようなカッコいいクルマに乗りたい!!人と違う自分だけのクルマに乗りたい!!そういう考え大好きです。
こんな感じのクラシックなジャガーXJにお気に入りのジャケット羽織って乗り込み、ビル・エヴァンスやキースジャレットあたりの気の利いたピアノジャズをBGMに夜道をドライブなんかしたら自分はまるで映画のワンシーンにでもいるような気分になれます。
それで、道端にクルマ停めて缶コーヒー飲みながら自分のクルマを眺めて・・・。至福の時間です。

チープアップ!!
「チープアップ!!」
我が国におけるクルマのカスタムと言うとエアロパーツで装飾したり車庫を下げたり、はたまた灯火類をキラキラさせるような所謂「ヤ◯キーチック」なスタイルが主流ではありますが、僕はどうも好きになれません。
それに、日本に導入される欧州車の多くは本国で言うところの上級グレードが導入されることが多く、ボディーと同色にペイントされたバンパーやモール類に贅沢なアルミホイールが奢られることもしばしば・・・。
それはそれで良いんですけれど、僕らがヨーロッパに旅行なんかに行った時に見かけるあの「道端に雑に転がってるダサかっこいい感」も欧州車の捨てがたい魅力なのではないでしょうか?
と、言う事で当店では90年代のネオクラシックなクルマ達などにキャリア載せたり、贅沢に奢られたアルミホイールを敢えて質素なスチールホイールにコンバージョンしたり、はたまたステッカーベタベタ貼ったりしてヨーロッパの道端に転がってるような少し鈍くさいてダサかっこいい「チープアップ」と言うスタイルを提案しております。日本では高級車の分類に入るベンツのEクラスあたりでも向こうでは平気でキャリア乗せてキャンプなんかにもガンガン使いますし、そんなクルマでも平気で納屋に転がってたようなスチールホイ-ルを履かせたりする事もあります。
こういうクルマを敢えてスニーカーにTシャツ、何ならキャップでも被ってリアシートにスケボー放り込んで敢えて思いっきりカジュアルに乗り崩すっていうのも洒落ていると思います。20年前は高級車だったクルマ達も今となっては脂も抜けてギラギラ感も少ないので、まるで蛍光灯を白熱球に取り替えるような気持ちでをこういう風にチープアップで変身させてあげれば見違えるように素敵になります。
※チープアップとは当店が勝手に命名したドレスダウンスタイルのことを言います。








VOLVO240!!
当店のお得意車種のボルボ240です。その気になれば50万キロ持っちゃうような高い耐久性を誇るクルマで輸入車の初心者にもおすすめしたい一台ですね。構造もシンプルで壊れても修理しやすく部品も安いのでこの手のクルマの中ではずば抜けて維持しやすいクルマです。
男の浪漫は女の不満なんて言われることが多いですけれど、これなら維持もしやすくワゴンなら荷物も大量に載りますので女性の理解も得やすいかと思います(笑)
ホント、見た目はクラシックですけれどガンガン日常使用できる頼もしいヤツです。

店内
コーヒーでも飲みながらクルマ談義に花咲かせましょう。
ただ、店主クルマの事を喋り始めたら止まらず、挙げ句の果てには「このまま飲み行こうとか?」言い出しかねませんのでご注意下さい(笑)

店内
クルマ関連の書籍なども充実しておりますのでどうぞお寛ぎ下さいませ。
お連れ様は店主が煩いと感じたらこちらでのんびり漫画でも読んでお寛ぎ下さいませ(笑)

店内
こんな感じのちょっと変わったクルマ屋さんですけれど、こんなテイストがお好きな方がいらっしゃいましたらお待ちしております。

NASNGWAM
ナスングワムのアパレルの取り扱いもしております。

洋服も作ってます。
クルマ屋が調子乗って申し訳ありませんが、時々こんな感じで洋服も作っております。

洋服も作ってます。
メンズ、レディースともに展開しております。

カレーも作ってます。
キーマカレーも作っています。
ご希望でしたら振る舞わせていただきますのでご賞味下さいませ。

・・・卓球台あります。
どういうわけか国際規格の本格的な卓球台も御座います。但し、先にお断りしておきますと店主は運動オンチ(ついでに歌の方もオンチ)なのでなにかとお手柔らかにお願いします。

カジカジ連載やってます。
僭越ながらファッション雑誌「カジカジ」に連載させて頂いておりました。
実はもともとアパレル出身と言う経緯もございましてクルマとファッションをリンクさせた話を書かせて頂いております。宜しければご覧くださいませ。

ウチの看板娘です
少々やんちゃですけれど、人懐っこい性格ですので猫好きの方は遊んであげて下さい(笑)
